お問い合わせ

#キッズ&ヤング

友だちがいないといけませんか

この間通知表に「友だちがいないのが心配」と書かれていて、それ以来母親がうるさく言ってきます。友達って、親友の事ですか。それなら、僕にはいないけれど、クラスの子からも、別に逃げてるわけじゃないし、必要があれば話もします。成績もまあ上位だし、有名な高校に合格したいと進学塾に通っています。この夏も宿泊の夏期講習を受けました。高校に入ったら予備校にも行って、希望の大学に行くつもりです。

友だちがいないと、どうしていけないんですか。無理して作る必要もないと思うのですが。(中3:きよし)


あなたは成績もいいし、有名高校にも入学できて、将来は難関大学にも合格できるかもしれません。ちゃんと目標を持って頑張っているのですから、友だちづきあいは無駄な時間に思えるのかもしれない。休み時間も、本を読んでるとか。その明確な目標と意志が、私にはちょっぴりうらやましくも思えます。

このまま時が過ぎて、あなたは望みの高校にも大学にも入学できて、望みの職業にもつけるかもしれません。さて、その先を考えたことがありますか。その時になっても、あなたには、「友だちは、いらない」のだろうか。

職場はどこでも、1 人で仕事をするようにはできていないので、同僚と分担したり協力して、仕事を進めていくことが必要な場所なのです。でも、その時にあなたは同僚との関係の持ち方が分からない。だって、それ迄友だちとの関係を学んでこなかったんですもの。急に同僚とうまくやっていこうとしても、やり方が分からない。で、つい一人で仕事を進めてしまう。周りからは「あいつは身勝手だ。KYだ」といわれ、周囲とぎくしゃくしてしまう。でもあなたが困っても、周りは見て見ぬふり。誰も助けようとはしてくれない。将来、そんな状況になっているご自分を、あなたは考えたくないでしょう。

心理学には、エリクソンという心理学者が言い出した「発達課題」という考え方があるの。大学に入ったら習うと思うけど。

人には、人生のそれぞれの年齢で、身につけておかなければならない「課題」があって、それを一つずつクリアしていかないと、次の段階での発達につまずいてしまう。中3のあなたは、将来の進路のために勉強することや、なりたい職業を探すこともひとつの「課題」だけれど、もう一つ、友だち(同性とも、異性とも)と、いい関係を作る力を身につけることも、勉強と同じくらい大事な「発達課題」なのです。それをクリアしておかないと、大人になって、職場で困るかもしれないし、まだ先のことですが、結婚だってうまくいかないかもしれない。脅かすわけじゃないけれど。

「友だちなんか、無理して作らなくてもいい」なんて言わずに、ごくふつうに、友だちとつきあう努力をしたほうがいいんじゃないかと思いますが、どうですか。

深谷和子(東京学芸大学:名)