お問い合わせ

#キッズ&ヤング

協調性がないと言われます

私は今まで、いろいろな場面で「協調性がないわね」と言われてきました。でも私は、別に、学校のルールを破るわけでもないし、友だちはふつうにいます。人に合わせないといけない時は、どうにか合わせるし、協調性がないと言われるようなことをした自覚はありません。どんなところに、そう言われる理由があるのでしょうか。そもそも「協調性」ってなんでしょうか。(中2:ゆみ)


ゆみちゃんが言う通りよ。人と違った意見をもつ子に、「協調性がない」と、むやみに非難するのはよくないわ。ゆみちゃんも「合わせなければいけない時は、どうにか合わせるし」と言ってるんだから、それでいいのよ。そうしたゆみちゃんには「自分」があって、私はいい子じゃないかと思うの。

でも、ひとつ大事なこと。ゆみちゃんの意見が人と違ったとき、それが他の人たちをどのくらい困らせるか、考えて見たらと思うの。少しのがまんなら、人にあわせたほうがみんなが気持ちよくいられることもあるから。

例えば、お母さんから「お昼はラーメン?それとも、うどんにする?」と聞かれて、3人がラーメンで、ゆみちゃんだけ「うどん」と言ったら、お母さんはどうするかな。ゆみちゃんが「みんなラーメンなら、私もラーメンにするわ」と、少しガマンして合わせるか、それとも「ラーメンはいやだ。私はうどんかパスタ」というか。

もし、いつもいつも「私は絶対にラーメンはいやだ。うどんかパスタ」と言ったら、「協調性のない子ね」と叱られても仕方がないかもしれない。でも本当は、ラーメンを食べると、いつも少しおなかがゴロゴロするので、ゆみちゃんは「私はうどん」と言うのかもしれないね。「添加物が合わないみたい。だから、うどんにして」といえば、みんなも「そっか、それなら当分ラーメンはやめて、うどんかパスタにしよう」となって、家族みんなが気持ちよく食事ができるかもしれない。一人だけ意見が違うのが悪いんじゃなくて、どうしてそうなのか、説明が足りない時もあるんじゃないかな。

でも、大人になった時、どうしても人と違う行動や生き方をしなければ、「自分がなくなってしまう」(ちょっと難しいかな?)ことだってあるんだし。その時は「協調性がないこと」が大事かもしれないの。

深谷和子(東京学芸大学名誉教授・こども支援士)