お問い合わせ

#キッズ&ヤング

家族にありがとうが言えません

私は「ありがとう」や「ごめんなさい」を、家族にあまり言えてません。はずかしいからです。 家族はみんな大好きだし、たくさん感謝(かんしゃ)しているのに言えません。どうしたらいいですか。(小6:かおり)


かおりちゃんのお家だけではないと思うの。特別のことでもないと、家族の間で「ありがとう」や「ごめんなさい」を言わないのは。

お父さんもお母さんは、毎日ご飯を作ってくれたり、朝、学校におくれないように起こしてくれたり、時々はしかってくれたりと、家族にやさしくしてくれてるのに、「ありがとう」なんて、子どもたちは言わないでしょ。なぜかしら?不思議(ふしぎ)ね。

でも、かおりちゃんは「学校」では、しょっちゅう、先生やお友だちに「ありがとう」や「ごめんなさい」を言ってるでしょ。けしゴムを貸(か)してくれたり、落し物をとどけてくれた友だちには、そのたびに、「ありがとう」って言うし、うっかり相手にぶつかってしまった時は「ごめんなさい」って言うし。ケンカして友だちを泣かせて、先生に叱られたら「ごめんなさい」って言ってるんじゃない?家の人には、ほとんど言ってないコトバなのに。でも、それに気が付いたかおりちゃんは、えらいなぁ。

たぶんそれは、「家」と「外の世界」との違いなの。家族は、みなかおりちゃんを守ってくれる。かおりちゃんだけでなく、お父さんもお母さんも、家族みんなが安心して暮らしているのが家族の世界。家族の中には「敵」がいないし、気を使わなくても、安全に暮していける。おたがいに心が通じているから、「ありがとう、ごめんなさい」って、言わなくても済む世界だと思うの。

でも、「外の世界」はちょっと違うのね。みんながみんな味方じゃなくて、少しだけど、「敵」もいるの。と言うより、気を付けないと味方だった人が敵になってしまうかもしれない。悪いことをしたとき、「ごめんなさい」って謝(あやま)らないと、相手は「ひどい!」と怒ってしまうかもしれない。人間関係に気を使っていないと、安全に暮せないのが「外の世界」なの。かおりちゃんが、家の外で「ありがとう」「ごめんなさい」とかを言ってるのは、そうしないと、お友だちや先生との「人間関係」(にんげんかんけい)がうまくいかなくなるからなのね、きっと。

でも家族の間には、「ありがとう」の代わりに気持ちの伝え方があるんじゃないかな。ご飯の時お母さんに、「おいしいね」「これ大好き、また作ってね」とか言ってるでしょ。それが「ありがとう」のかわりに、お母さんにかおりちゃんの気持ちが通じるのね。

それからもっと大事なこと。かおりちゃんがいつも笑顔で、元気に「おはよう」「ただいま」って言ってるのも、かおりちゃんの家族への「ありがとう」の気持ちの伝え方なんじゃないかな。

でも、母の日」「父の日」「お誕生日」「卒業式」など特別の日には、お手紙やカードに「いつもありがとう」って書いて、お父さんやお母さんあげたらどうかしら? お母さんやお父さんは、きっと喜んでくれると思いますよ。

深谷和子(東京学芸大学名誉教授・こども支援士)