学会誌

学会誌「子ども支援研究」(ISSN 2758-2507)

「風の便り」に掲載された「実践報告」と「ワークショップ」の内容を中心に、毎年9月頃発行。発行後1年をめどとしてサイトに掲載を予定しております。


「子ども支援研究」創刊号 2019.9.15

  •  実践報告
      小林 未央「東京にも空がある」
      塚本 文子「特別支援教室巡回相談心理士として」
      和田奈々子「放課後児童クラブの可能性」
      市川フロスト和美「子どもの居場所づくり」
      河村圭「幼稚園教育が目指すもの」
  •  論考
      深谷 昌志「いじめ問題への理解を深める」
      深谷 和子「リジリエンス考」
      土田 雄一「多国籍化する学校」
  •  ブックレビュー
      (省略)

「子ども支援研究」第2号 2020.9.15(掲載は保留中です)

  • 実践報告
     市原 潤 「『保護司』の日々」
     川崎 佳子「ある4年生の学級支援の7カ月」
     渥美 卓哉「コロナ禍の学校生活」
     山上 和子「東京の片隅の学童保育所から」
  • 論考
     吉野 真弓「小児在宅医療なる子どもたち」
  • 学会調査
     学会調査研究委員会「・2019年度学会調査「親たちの養育意識に関する研究」」
  • ブックレビュー
     (省略)

「子ども支援研究」第3号 2022.3.15

  •  実践報告
      高田 茂子 国際化する学校における日本語指導
      清 文枝「アナウンス学校に集まる若者たち
      遠藤 隆一「3つのきょういく(共育・協育・郷育)から ― あきる野の香りのするあきる野っこを育てる「あきチャレ」 ―
  •  論考
      石田 祥代「北欧 の子どもとインクルーシブ教育の今 ─ 特徴と現代的課題 ─
      上原 秀一「フランスの子ども事情 中学校の卒業式
      瀧口 優「<私の最終講義ノートから>英語・非暴力・地域 ─ 多文化共生に生きる ─」
  •  ブックレビュー
      (省略)

「子ども支援研究」第4号 2022.10.15

  •  実践報告
      宮川 隆史「先進的な特別支援学校の現場から」
      成澤布美子「体験から学ぶアプライド・ドラマ ― 応用演劇ワークショップ実践報告 ―」
      川崎 佳子「ことばのキャッチボールで変容していく1年生 ― 支援員としての関わり ―」
  •  論考
      深谷 昌志「子ども像の考現学(1) 子どもの遊び」
      瀧口 優 「子ども食堂を考える ― コミュニティづくりの柱として ―」
      市原 潤 「小林一茶「雀の子そこのけそこのけ御馬が通る」を読む」
  •  ブックレビュー
      (省略)